マウスピース
2016年10月28日
今回はマウスピースについてご紹介します!
歯科のマウスピースの中でも
・矯正治療に使用されるもの
・歯や詰め物、顎関節を守るために就寝中に使用されるナイトガード
・スポーツ用のマウスガード
・ホワイトニングに使用されるマウスピース
など、用途が異なるものが数種類があります。
今回はその中でも就寝時に使用されるナイトガードについてご紹介します。
無意識の強い力から歯を守るため、ナイトガードを使ってみませんか?
朝起きてあごがつかれていること、ありませんか?
もしかしたら寝ている間に、歯ぎしりや食いしばりをしているのかもしれません。
ギリギリという音で気づきやすい歯ぎしりに対して
グーッと強くかむ食いしばりは、音がしないため、意外に気づいてない方が多いのです。
歯ぎしりならばご家族の方が気づかれることもありますが、
食いしばりはほとんど音がしないので、ご本人も周囲の方も気づきにくいです。
お口の中を見てみて
・舌の縁に歯型の跡がつく
・歯が削れてきている
・被せ物が欠けている
などの症状がある方、
もしかしたら歯ぎしりが原因かもしれません。
治療した歯が欠けてしまったり、歯周炎の症状が悪化してしまったりもします。
寝ている間の歯ぎしり・食いしばりは無意識で行われていて、意識的に減らすことが難しいです。
市販で自分で成形するタイプのマウスピースもありますが、作製するときに少しでも噛み方が歪んでしまうと、顎を傷めたり、いざというときに外れてしまったりするので、歯科医院でカスタムメイドのマウスガードを作りましょう!
当院でも作製できますので、お気軽にご相談下さい(^^)/