歯ブラシの種類と選択~Picella!ピセラ~
2016年12月02日
引き続き歯ブラシのご紹介をします!
今回ご紹介するのは~Picellaピセラ~という種類の歯ブラシです。
ルシェロに比べると歯ブラシのヘッド(この部分です↓)が小さく、持ち手が短めな所が特徴です!
(写真はB20-Mです。)
一般的なものと比べると、小回りが効くため、お口が小さい女性の方や奥まで上手く磨けないとお悩みの方にお勧めです。
ルシェロ同様、ピセラも用途にわけて何種類かご紹介します!
☆10代の方・女性の方にお勧め<B20-M>
毛の硬さ:M・ふつう
健康な歯肉~軽度歯肉炎の方におすすめです。虫歯予防にお勧めです。また永久歯が生えてきた10代の方は背の高さにばらつきがあり、ブラッシングが難しい所も磨きやすいです。
☆大人の女性の方で歯周病予防をされたい方にお勧め<P20-M>
毛の硬さ:ふつう
<B20-M>が毛先が平なのに対して、<P20-M>は細い毛先が歯周ポケットの中に当たります。
歯肉炎で歯ぐきが腫れている方や、歯周病が進行している方、歯周病の治療が完了してメインテナンスやクリーニングに通われている方に特にお勧めです。
☆大人の女性の方でブラッシング時お痛みがある方<P-20S>
毛の硬さ:やわらかめ
今回ご紹介指せていただいた歯ブラシの中で一番やわらかいブラシです。
ブラッシングの力が強い方、歯周病で歯ぐきが下がってしまってお痛みが出てしまう方、冷たいものがしみたりしている知覚過敏の方にもおすすめです。
こちらも各5色ずつご用意あります!
スタッフも愛用中です(^_-)-☆気になる方はお気軽にご相談下さい(^^)/☆